ニッシ

Diary

ブログ版はこちら

 

 

本文中のリンクはアフェリエイトとかそういうのは関係なくテキトーに貼ってあります。

 

2018

06  05  04  03  02  01

 

2017

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01

 

2016

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01

 

2015

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01

 

2014

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01

 

2013

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01

 

2012

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01

 

2011

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01

 

2010

12  11  10  09  08 

07  06  05  04  03 

02  01

 

2009

12  11  10  09  08  07  06


Diary 2015/01

ジンバルロック

2015/01/29(Thu)

秋の平和マラソンをドタキャンしてからこっち、さっぱり走っていないので、腹はつっぱるし足はなえてきてるような気がするしで「走らなきゃ」とは思うのだが「寒い」。寒いくらいが走りやすいとかいうけれど、そんなにどかどか力を入れて走るわけではなく、のたのただらだら走る方なので、あんまり寒いのはイヤだ。でも知っているのだ。ワタシが走らない本当の理由を。なぜなら本人だから。タイギイのだ。めんどくさいのだ。それだけなのだ。しかし「めんどくさい」は「破滅への呪文」というらしいではないか。このまま「めんどくさい」を理由に走るのを怠っていては身の破滅だ。破滅はいやだ。破滅だけは勘弁して欲しい。破滅するくらいならウンコを踏んだ方がましだ。なので、もう少し最高気温が上がったら走るべく、ウェアだけは事務所に持ってきた。何度上がったら走るのか、という点については只今慎重に検討している最中である。

 

そろそろ笑わなくなる

2015/01/26(Mon)

土日は田舎へ。ばあさまにお米をついてもらったり、 庭木をせん定したり、そろそろ屋根や土壁が崩れ始めている灰屋(はんや)をボーッと眺めたり、枯れて朽ち始めて落ちた庭の松の枝を燃やしたり。体も弱り、特に冬はとても弱気になっているばあさまは「そろそろワシもいけんようになってきたけえ、この家を処分したりする手続きをしとけ」みたいな話をしきりとするが、そうそう簡単にココを処分したりができるかい。そりゃココに通うのはメンドクサイしタイギなことであるが、そうカンタンにはいかん。なので「アベさんがあの調子でいろいろやらかしてくれているから、もしかしたらホントに戦争が起きるかもしれんし、そうなったら疎開先が必要とかいう事態も考えられるじゃろ。」と言うたら、 「むかしのもんは戦争を知っとるけえ、絶対戦争だけはせん」と、ばあさま。アベさんらはもう戦争知らん世代なのじゃよと思いながら「それよりかツマが、去年もろうた、あの漬け物は今年はつくらんのか言うておったが。」と話題を変えるとパアっと表情が変わって「お、あれか。あれ好きなんか。今年はまだつくっとらんが、今からでも間に合うで」とうれしげになったので、やはりこういう「やりがい」が大切ね、と実感したがそろそろ冬だけでもマチの方で暮らすことを考えた方がいいかもしれない。(夏はマチの方がつらいかもしれんな…。)

 

猫の皮を被った犬

2015/01/21(Wed)

世間はすでに2015年になってからはや21日。今年も正月は田舎からばあさまに出てきてもらい、ばあさまは昨年よりは猫ともなじみ、2日には東京から帰ってきた義兄さんにも1年ぶりに会い(ウチの長男大学1年生は10年ぶりくらいであったという) そして先日は、広島男子駅伝を見に行かないか、なぜなら田舎からナガモリくんも来るからというハラくんの電話により、急きょ平和公園まで出掛けて行って駅伝の見物にいそしんだというわけです。北海道のホタテ焼きと、沖縄の泡盛が美味しかったです。ハラくんもナガモリくんも、とても駅伝に詳しかったのでたまげました。やはりオトナは駅伝に詳しくないとイケナイのだな、と痛感いたしました。しかしそこまで駅伝とか走ることに関して興味があるわけではないので、とうていオトナにはなれそうもありません。ということはオトナを通り越して一気にオジイさんになるしかないようです。

【宣伝】iPhone、iPad の絵本アプリです。

これで「まよなかのこうえん」を読めます!

というか、ヨンデください!

絵本が読み放題!

教育・知育アプリPIBO(ピーボ)

子供・赤ちゃんと1週間無料でお試し

 

こっちはandroid版